※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【セミナー動画を公開しています】
東京で開催された有料セミナー、
「知られざるプライベートファンドの魅力」の動画を無料公開中!
なぜ、プライベートファンドは下げ相場でも利益をあげられるのか?
※Facebookのアカウントが必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こんばんは。
先日、学生時代の部活先輩とお酒を飲む機会がありました。
ちなみに吹奏楽部ですw 超ブンカ系。
Facebookでつながり、10数年ぶりに再会したのですが、
実は私の前職の同僚が共通の知り合いだと判明し、
その人の店で飲む、というイッツァスモールワールドな夜でした(笑)
私の通っていた大学の吹奏楽部は全国的にもレベルの高い
強豪バンドとして有名で、毎日夜遅くまで練習がありました。
上下関係もしっかりしており、プロの音楽家の方にビシバシ
しごかれるという、体育会系顔負けの厳しさ。
当時の私もほぼ吹奏楽漬けで、
大してアルバイトもせず、親からの仕送りと、
奨学金でのうのうと生活していました。
四年間、高い学費も払ってもらいましたしね・・・。
先行投資としてはかなりのものです。
しかるべきリターンを出さないといけませんね^^;
さてこの大学ですが、収入源として
様々な投資による資産運用を行っていることをご存知ですか?
2007年~2008年当時、
この投資に失敗して大きな損失を出した大学が多数あった、
と言う記事が「ゆかしメディア」さんに掲載されていました。
為替デリバティブという金融商品に対して、
大手証券会社にすすめられるがままに投資し、
円高で多額の損失を出してしまったそうです。
で、複数の有名大学が証券会社に対して、
100億円規模の損害賠償訴訟を起こしているのだとか。
・・・何ともトホホなお話です^^;
規模は違えども、個人投資家が「損したから金返せ」と
クレームをいれるのと同じことなわけで。
もちろん、証券会社や銀行側のたくみな営業はあったことでしょう。
いや、営業する側もどの程度リスクを承知していたかどうか、
それすら怪しいものですが。
しかしどこまでいっても「投資は自己責任」。
だからこそ事前の十分な情報収集や商品に対する理解が
不可欠なんですよね。
訴状の中で、大学側は為替デリバティブを
「正体不明の取引」であると主張しているそうですが、
その正体不明のものにお金を出すと決めたのは他ならぬ大学です。
ため息しか出ません^^;
しかも「投資は自己責任」というのは、
あくまで自分の資金を投資する際の原則であって、
大学の投資は、学生や国から集めた「他人のお金」ですしね。
そんなわけで投資の原資、元手はどこから出ているのか、
ちょっと大学の収支構造を調べてみました。
国公立の場合、収入のメインは国からの補助金関連。
名目は様々ですが、国立大学で5~60%近くになるそうです。
これは、つまり大本は税金ってことでいいんですかね?
調査によって多少前後するものの、学費はわずか10%前後だそうで。
その他は産学連携による研究費や、
附属病院があるような大学の場合はそこからの収入、
寄付金などがあるようです。
私立大学の場合はその構造が逆転。
7割程度は学生からの納付金(学費)、補助金は1割程度。
どっちにしろいけません!
他人のお金を正体不明のものなんかに投資したら(汗)
個人が自分の資産を溶かすのとは、規模も影響度も違います。
不細工極まりないお話ですが、
これが海外の大学になると状況が一変します。
収益のメインはなんと「投資」なのだそう。
ハーバード大学、エール大学、スタンフォード大学など、
アメリカの名だたる大学が、
全収入の2~3割程度を投資による運用益から得ているそうです。
つまり大学が、ちゃんとプラスを出せる資産運用力を持っていると。
「正体不明」の投資にホイホイとお金をつぎこんで、
損が出たら裁判で駄々をこねる・・・という我が国とは次元が違います。
何となく大学などの教育機関と言えば非営利団体の代表のようなもので、
投資には無縁のものというイメージですが、
そんなことはないんですね。
しかしそこでも、日本と海外の投資に対するリテラシーの差は
大きいという悲しい現実です。
教育機関の投資に対するスタンスの違いは、
当然そこで行われる教育のスタンスの違いに現れ、
引いてはその教育で育つ学生のスタンスの差となる・・・
なんてのは、穿った見方をし過ぎでしょうか?
【無料レポート】
有料級の無料レポート『find the edge ~投資ファンドが教える投資の真実~』
をお読みになりたい方はメルマガの登録(無料)をお願いします。
メルマガでは普段ブログでは書けないファンドの裏側、
投資についての裏話もお話しします。
【ファンドの運用パフォーマンスについて】
↓よかったら、ランキングクリックもお願いします↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【無料レポートVol.1】
有料級の無料レポート『find the edge ~投資ファンドが教える投資の真実~』
をお読みになりたい方はメルマガの登録(無料)をお願いします。
メルマガでは普段ブログでは書けないファンドの裏側、 投資についての裏話もお話しします。
無料メルマガ登録はこちらから。
【無料レポートVol.2】
ファインドエッジがお送りする退職金運用レポート
老後の必要資金1億5500万円。あなたはどうやって作りますか?
ファンド運営者ならではの視点で分析・ご提案いたします。
「退職金運用レポート」 無料ダウンロードページはこちら
↓よかったら、ランキングクリックもお願いします↓
投資信託 ブログランキングへ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最近のコメント